涼しい雨降りで、クレソン発芽

当地の今日明日の天気
イメージ 1

発芽に丁度良い気温だったのでしょうか、
こっそり種まきしていたウォータークレソンが双葉を出しました♪( ´▽`)
イメージ 2
見慣れぬ双葉。なんだかものすごく可愛い(*^^*)
いまある資材で、どのような水耕仕立てにするかは考え中です。

クレソンの素揚げが大好物なので、
是非ぜひ 大量繁殖して頂きたいと思っています。


ホッと一息もあとわずか。。。
イメージ 3

うわぁ、とほほ、な猛暑が待ち構えています( ̄ー ̄)
ひ弱そうなクレソンは室内窓辺でないと溶けてしまうかな、、、

初・自作トウモロコシを食す

感動しました。うちで食べられるトウモロコシがなりました。

今年初めてトウモロコシを育てていました。
といっても、ぎゅうぎゅう詰めの地面に種を埋めただけですけれど。。。( ̄∇ ̄;

それでも品種は、コメントで教えて頂いていた 『ゴールドラッシュ』★━━━…‥・

地には肥もほとんどなく、先月は風で倒れ、
話に聞いていた虫も寄らず、  虫さえ見放したか、と
もう結実するとは思ってもおらず、途中から諦念モードで、、

まあ、
深い根で地面の深くまで耕してもらって、枯れたらマルチに丁度良し、
 だから抜くのが楽しみよ~(^。^) 
と前向き(自分に言い訳的)に考えておりました。

一昨日の収穫です。
イメージ 1


お隣のママに「もう穫ったほうがいいよ~」と背中を押してもらい、勢いでボキッともぎました。

おそるおそる皮を剥ぐと、、
黄色い♡粒が並んでいる♡柔らかい♡ トウモロコシみたい♡

そして、電子レンジで チン♪
小さく小粒ながら、ぱつんと実が詰まってとっても甘かった!
 (他のお家で育っていたら、もっと大きくなれていたであろうが)
美味しいではないですか わははははは♪( ´θ`)ノ

なんと、あやうく堆肥にするところでした!!
もうちょっと自分を信じよう。。。( ̄∇ ̄; 

これはもぎ取る前の記念写真です。
イメージ 2


まだ4本程ひげが枯れるのを待っています。

来年は、来年は、不耕起じゃない所で育てようかな、、、トウモロコシ大好物です(^_^;

きれいなサルスベリで

イメージ 1


体力第一、水分栄養補給で、猛暑を乗り切って下さいませ


  お隣から頂いたサルスベリ
  フリフリの部分が白くて、とても可憐♡

 新しいデジカメのマクロで撮影
 画像編集していないけれど、いい感じにまわりがぼけています!ほんまにええ感じです♡
 構図はともかく(無視して頂き)、
 きれいなお花は絵になりますね~

ふくの美人顔でご挨拶したかったのですが(親ばか)。。。( ̄∇ ̄;
イメージ 2


このような調子でございまして、、
なでると暑がられ、キックで抵抗させる今日この頃、、、
夏はかーちゃん、寂しい限りでございます(T_T)

日光唐辛子、デカチャンプ、伏見甘長、おきらく縁側水耕

こうも火傷しそうな陽射しが続きますと、サンダル履いて庭に出るにも勇気がいります。
こんな中、一番管理に目が届くのが、網戸を開ければそこにいるこの水耕軍団。
イメージ 1
午前中日のあたる東側、背丈も伸びて、いい感じのグリーンカーテンになっています。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
日光、伏見は毎日数本ずつ途切れなく収穫できています。
マイクロミニトマトは暴れ放題でなんとかしなくちゃ、ですが、世にも小さいだけに次々と実がつきます。葉も小さくて、なんとなく暴れていても涼しげです。ちょっと気に入っています。

ネコ自動水飲み器100円なり、では、なにぶん支柱が立てられぬので、軒下から伸びる枝を随時ひもで吊っています。
それでも、
イメージ 5
ので、
根本はこんな感じ
イメージ 6

ちなみに日光唐辛子の根はどうなっているか、持ち上げてみます。
イメージ 7
おお、けっこう量が増えていました。
最初は欠いていた脇芽もこのところ放任なので、また大株になってしまいそうです。底に何か入れて底上げしてみようか。。。な。
ここはこまめに液肥ペットボトルを交換できるので、500㎖サイズを装着しています。

が、サンダル履いて外に出なくてはならないところは、
1.5ℓサイズのペットボトルにしました。
イメージ 8
マイクロのくせに、唐辛子の倍は液肥消費をしています。さすがトマト。強し。

ピーマンデカチャンプとマイクロミニトマトは種から、
伏見と日光は、苗を購入して根洗、根切りしてこういう状態になりました。

今、売っているのを見た事がない、毎日じわじわ大きくなるピーマンデカチャンプが
いったいどこまでどうなるのか、興味津々でございます(^○^)

暑いのに(^^;; 深窓の令猫

・・・ドライヤー・電動肩たたき機・電動ねじ回し、
大きなモーター音が怖くて大嫌い!なうちの 小心者 ふく でございます・・・(^_^;

  おかーさん、掃除機 もう終わった?
イメージ 1

猛烈に暑いのに、発泡スチロール箱の中にひきこもっております。。。( ̄∇ ̄;
もう2才、いい加減に慣れて下さい

イメージ 2

『引きこもり箱』が場所をとる我が家でございます。

ミニトマト・レジナは窓辺がお好き?

こうも蒸し暑い日々が続きますと、恋しくも思える寒さの3月初旬、種まきをしたレジナの経緯、覚え書きです。

3月22日双葉・ここで水からハイポニカ液肥に替える   5月3日本場展開
イメージ 1イメージ 2

<1号>は、スポンジのままガラス越し室内栽培 日の出から10時頃まで日光が当たります
5月20日
イメージ 3

5月27日・1週間でぐっと根が張り出してきました
イメージ 4イメージ 5

7月5日 結実順調(梅雨時についたスリップスがしぶとく残っています)
イメージ 6


7月19日 実が赤く(虫の被害は自然になくなりました)
イメージ 7


根はこんなもの 藻に覆われています これでよく育っているものだと感心します
この後水で洗うと短い白根がびっしりになっていました
イメージ 8


/////  ここで<1号>はマンションのベランダへもらわれていきました( ^_^)/~~~ /////

そして、代打<2号>登場
   この子は今まで、朝から昼過ぎまで日の当たる屋外で栽培していました
   バーミキュライトパーライト半々の培地で液肥を吸い上げています
   容器はカップ麺の空き容器に穴をあけたものです
節間がとても狭く、葉も肉厚ながらゴワゴワ、というよりバリバリ(^_^;、おまけに日焼けとスリップス被害であまり可愛いとは思えない育ち方をしていました。

7月20日、嫁に行った<1号>に代わり、窓辺へ移動。日中クーラーで27℃。
7月27日 新芽をぐっと持ち上げ出しました
イメージ 9

8月2日 開花 花芽も増えてきました
イメージ 10



<2号>は根張りが出来る分、ゆっくり育って長くおつきあいで来そうな予感。
もともと真夏は苦手なトマト、置場所の温度が丁度よいのでしょうか。
しかし、いかんせん、カップ麺容器(優秀なのですが)はビンボーチック・・・(^_^;
人様の目に触れるには少々難あり。
思えば種まきから丁度半年のおつきあい。情も移ります。
もうすこし、創意工夫、してみます♪( ´θ`)ノ